カウンターカウンター

2012年11月 6日 (火)

第7回 一人だけの金婚を祝い励ます会

平成24年11月6日、シーサイドガーデンさのさにおいて、いちき串木野市地域婦人団体連絡協議会の主催で「第7回 一人だけの金婚を祝い励ます会 在宅福祉アドバイザーともしびグループの集い」が開催され212名の参加がありました。

一人で金婚をお迎えになられた26名の方々も、日頃から見守ってくれるたくさんの地域のともしびさんに囲まれて、会食をしながら踊りを見たりして、嬉しそうでしたshine

一人暮らし世帯が増える中で地域福祉の要として見守り活動を展開してくださっているともしびグループの皆さんに感謝いたします。また、当日入口では、赤い羽根共同募金も行われ、5,006円の募金が寄せられましたconfident。ありがとうございました。

002_2   009_3

004

2012年11月 4日 (日)

身体障がい者運動会

11月4日(日)身体障がい者協会の運動会が串木野体育センター(シーサイドガーデンさのさ前体育館)で開催されました。社協職員もスタッフとして3名参加しましたscissors。毎年、ボランティアで手話サークルひまわりも参加し、手話通訳で大活躍されています。病院の看護師さんも付き添いのボランティアに参加されていました。

002

競技は、車いすでポールをジグザグにまわる「安全運転」、平面での「玉入れ」などめずらしいプログラムがeye満載でした。なかでも、言葉を使わずに絵だけで伝える「伝言ゲーム」では、、最初の人の絵と列の最後の人に伝えられた絵が変わっており、みなさんの絵心が絶賛されたり、苦笑いしたり、観客も予想もつかない展開に吹き出したりしていました。happy02

012 015 028 029 039 115123  022  126 

伝言ゲームの様子  

117 upwardright116   118upwardright114  

          【うさぎ→きつね】                      【とんぼ→ムカデ】 

113  

        【かえる→さかな】

2012年10月31日 (水)

子育て支援センターのミニ運動会

10月31日、シーサイドガーデンさのさ前の体育館で、子育て支援センターのミニ運動会があり、ボランティアさんの派遣で社会福祉協議会も参加しました。

(いちき串木野市社会福祉協議会は、ボランティアセンターを運営、ボランティア登録、要請の調整等の業務も行っています。)

001

託児ボランティアさんは6名参加してくださいましたhappy02

ミニ運動会には、保護者と幼児(H20.4~H22.3生まれの対象児)の親子ペアが参加しました。

親子体操や巨大バルーン遊び、薩摩川内市内スポーツクラブのインストラクターの先生による乳幼児体操の指導も行われ、親子一緒にさわやかな汗を流していました。ボランティアさんも応援や、まだ小さくて参加できない赤ちゃんをリズムに合わせて託児をしました。

009 020

さすがボランティアさんの子守りはバッチリです。いくら騒々しくても体育館の片隅で赤ちゃん達は気持ちよさそうにスヤスヤ。ケガもなく、泣く子もいなくて半日楽しいミニ運動会でした。

007 016

【連絡先】

いちき串木野市社会福祉協議会内
ボランティアセンター 

電話:32-3183

あなたもいろいろな行事に、ボランティアスタッフとして参加してみませんか。興味のある方はご連絡ください。

(地域包括ケア体制推進コーディネーター)

2012年10月25日 (木)

日置地区シルバースポーツ大会

平成24年10月25日に日置地区のシルバースポーツ大会がこけけドームで開催されました。惜しくも総合入賞はのがしましたが、選抜されたいちき串木野市のメンバーは、お手玉、ボウリング、ひしゃくでキャッチの三種目で一位に輝き、大健闘happy02しました。赤い羽根共同募金へ、多くの方々にご協力いただきました。羽根をつけた選手の姿は、とても素敵でした。ありがとうございました。

009  011_2

023  040_2

081 088

095 116

139 130

142 145 

2012年9月26日 (水)

社協デイサービス敬老会

 9月6日~9月12日、今年もデイサービスの敬老会が盛大に行われました。「いつもデイに来て下さってありがとうございます。おおいに笑ってお元気で!」という感謝とお祝いの気持をこめて、職員がいろんな出し物で、みなさん、笑いあり涙ありで楽しんでいらっしゃいました。

Dsc00620_4  Dsc00656_2

  ソーラン節                          スコップ三味線

Dsc00622  Dsc00623_2

  劇 (クシキノ-ンピック)                 ヨイトマケの唄

Dsc00626_2

  シンクロデイジャパン

2012年8月15日 (水)

木屋公民館避難訓練

 7月22日(日)木屋公民館の住民により、えびすヶ丘で炊き出し訓練と避難訓練があり約60名の参加がありました。社協からもスタッフとして2名参加しました。

 6時30分clockから日赤奉仕団(婦人会)の方々により1回目の炊き出し訓練が行われ、8時に、避難の訓練放送があると各班のボランティアさんや責任者が、近隣の高齢者などに声をかけ、えびすケ丘公園まで付き添って避難しましたrun

 消防団の方々は、避難する経路に立ち、誘導を行いました。8時30分にみなさんが避難を終え集まったところで、訓練参加者全員により、2回目の炊き出し訓練riceballが行われました。

 この公民館では、班ごとに避難の責任者を決めており、責任者の報告により、誰が避難できたか、誰が家に残っているかなどを把握できるbook仕組みが確立されていて、訓練の際も、とてもスムーズに人員把握が行われ、効果を発揮していました。とても充実した訓練が行われたと思いますhappy01

Dscn8236  Dscn8241_2  Dscn8260_2

Dscn8276_2    Dscn8283  Dscn8314

2012年8月 3日 (金)

中学生福祉体験教室

平成24年8月2日、串木野高齢者福祉センターで、社会福祉協議会の主催により、中学生福祉体験教室が行われました。プログラムは、非常炊き出し体験、いちき串木野市の共同募金の使われ方の説明、デイサービスでのふれあい交流、お昼ご飯には、炊き出し訓練の試食をして、高齢者疑似体験や車いす・アイマスク体験、デイサービスでのふれあい体験(2)の盛りだくさんのメニュ-でした。

(中学生の感想より)

 最初は、おじいちゃんおばあちゃんと話せるか、心配でした。はじめてで緊張したけど、おじいちゃん、おばあちゃんのおかげで、私たちまで楽しくできました。(中2女子)

アイマスクをつけて階段ののぼりおりをしてみて、目が見えないと、とてもこわいということが分かった。この体験を通してこれから高齢者の方に出会ったら手伝いをしていきたいと思う。(中2男子)

 中でも一番ふれあい交流が楽しかったです。人見知りで、なかなかなじむことはできなかったけど人生の先輩方たちといろいろな話をしたり、オセロで勝負したり、野球ゲームをしたりして、なじめるようになったと思います。(中2女子)

 これから、町中で困っている人がいたら、手助けができる人になりたいです。そして、今日、ここで学んだ「福祉」というものを生活のなかで生かせていけるようにもなりたいです。(中2女子)

005  047  091_3

050   031   028

2012年8月 1日 (水)

日置地区シルバーグラウンドゴルフ大会

    平成24年7月25日、日置地区高齢者クラブ協議会のシルバーグラウンドゴルフ大会golfが吹上浜運動公園で行われました。日置地区内の高齢者クラブ24チームの参加がありました。

  当日は晴天sunで、とても暑い中での大会になりましたが、いちき串木野市高齢者クラブからは、市来A 市来B が県大会出場決定scissors。県大会は、11月1日に鴨池緑地公園で行われる予定です。

 おめでとうございます。練習にも熱がはいることと思います。頑張ってください。

Img644_2 Img6402_2 Img6412_3

2012年7月26日 (木)

小学生ボランティア体験教室

平成24年7月26日、社会福祉協議会の主催により、小学生ボランティア体験教室が、串木野高齢者福祉センターで行われました。参加者は、児童と保護者等、約40名の参加がありました。非常炊き出し体験から、工作教室(ネームプレートづくり)、デイサービスセンターで高齢者とのふれあい交流、昼食(非常炊き出しの試食)車いす、アイマスク、高齢者疑似体験を行いました。

(参加者感想)

・アイマスクは暗くてこわかった。車いすは、ちゃんとたたむところまでできた。(小学1年)

・アイマスクはとてもこわかったけど支えの人がいたので、安心した。(小学4年)

・疑似体験をしておじいちゃんやおばあちゃんのつらさが分かりました。これからもだれかを元気にさせる力をもっていろんな人を助けたい。(小学6年)

・一番うれしかったのは、11人の高齢者と♡あくしゅ♡ができたことです。♡あくしゅ♡をするとひとりひとり「ありがとうね。まあうれしい。」と言われてとてもうれしくなりました。(小学5年)

・今日の体験で分かったのは、お年よりの人達は、階段の上りやくつをはくのも大変なんだなあと思った(小学6年)

022  Dsc00299 

116  0852  

 

2012年7月24日 (火)

ミニミニ運動会開催!

7月21日(土)、手をつなぐ育成会(知的障害者の親子の会)の主催で、ミニミニ運動会が市来体育館で開催されました。障がい者親子と、社会福祉協議会より7名、ボランティア5名(うち福祉課より2名)の合わせて約50名の参加がありました。競技は、パン食い競争やペットボトルボーリング、ふうせんボール引きリレーなどが行われました。大きな口を開けて、パンをくわえようと顔を右往左往する姿や、一生懸命のあまり風船を落としたまま進んでしまう一コマなど、会場は、吹き出したり、応援したりで、障がい者親子、スタッフとボランティアが一体となり、いろいろな場面で、気遣いや思いやりの見える愉しい運動会になりました。

Dsc00124 Dsc001082_4  Dsc00136_2  Dsc00152

ペットボトルボーリング          パン食い競争        ボール引きリレー      マルマルモリモリ体操

Dsc00143  Dsc00144  Dsc00164_3

 イエーイ!                       アメすくいゲーム              参加賞授与