カウンターカウンター

« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月20日 (水)

地域における見守り・支え合いマップつくり(芹ヶ野公民館)

平成25年2月10日(日)9時00分より芹ヶ野公民館において、「地域における見守り・
支え合いマップつくり」を開催しました。

今回は、芹ヶ野公民館住民18名と市・市社協職員3名で、住民の皆さんの日頃から
のご近所付き合いの情報を基に、町内の高齢者の見守りが一目でわかるように
印をつけました。90分程度でマップつくり作業を終え、地域の現状を確認していただ
きました。地図を眺めると地域の様子が見えてきます。


 
ご参加いただきました芹ヶ野公民館の皆さま、ありがとうございました。

また、3月の課題抽出もご協力よろしくお願いいたします。
皆さんの地域でも「見守り・支え合いマップ」つくりをしてみませんか。
いちき串木野市社会福祉協議会の職員がお手伝いいたします!!!

(地域包括ケア体制推進コーディネーター)

見守り・支え合い推進事業座談会開催(松原公民館・払山公民館)

2月5日(火)19時30分より払山公民館において払山公民館座談会を、
2月9日(日)13時より川南交流センターにおいて松原公民館座談会を開催しました。

 
両公民館とも、前回作成した「地域における見守り・支え合いマップ」を囲み、
住民主体でどんな地域の見守り・支え合いができるかを検討していただきました。
マップを作ってから、地域への興味が高まったとおっしゃる参加者をはじめ、
各自が、
自分たちの町を自分たちでという自助・互助の意識の高さを感じました。

マップを作成するのが目的ではなく、住民の方々が、住み慣れた地で安心して
豊かに自分らしく過ごされるように応援する事業です。

皆さんの地域でも「見守り・支え合いマップ」つくりをしてみませんか。
いちき串木野市社会福祉協議会の職員がお手伝いさせていただきます!!!

(地域包括ケア体制推進コーディネーター)

第2回 認知症の人と家族の会

 214日(木)に高齢者福祉センターにおいて、認知症の人と家族の会第2回「かたいもんそ会」が開催されました。今回は55名程の参加で、介護経験者のお二人の体験談と、専門職の立場からの在宅介護や施設介護の状況を「認知症の医療や福祉事業所とのつきあい方」と題して講話いただきました。

Dsc01835_13

【参加者の感想】

・在宅介護の現状や悩みを話し分かち合うことで、アドバイスを聞け悩みが軽減した。

・前回のいろんな先生やみなさんの意見を見直し、余裕を持って対応するようにと態度
 
を改めたら、母が穏やかになってきた。
・自分のあらい言葉を改めたら、やわらかい言葉が返ってくるようになった。
・在宅介護をされているご本人の声を聴けて良かった。(施設職員)
・施設と家族との間のつきあい方がわかりました。
・これからも、何でも話ができる環境を作ります。(事務局)
・傾聴の大切さを知りました。
・アドバイスを参考に施設とケアマネを変えたら父が穏やかになった。

次回は4月開催予定です。

詳しくは「かたいもんそ会」の光瀬さん(FAXTEL)0996-32-7850までご連絡お願いいたします。
また、公益財団法人 認知症と家族の会 鹿児島支部「やすらぎの会」では相談員が、月・水・金の10時~16時電話対応をいたしております。

(地域包括ケア体制推進コーディネーター)

 

2013年2月 5日 (火)

冠嶽鬼火焚き(89円チャリティー募金)

                                  Photo

平成25年2月3日(日)18時より、冠岳護摩段広場において、冠嶽地区青壮年部有志「冠遊会」の、チャリティー募金鬼火焚きが開催されました。

89円の厄払いとは、社会に役に立つ=厄を断つの趣旨で、会場は250名以上の参加者でにぎわい、豚汁や焼き餅、甘酒、ぜんざい、差し入れのかんぱちのお刺身、干し柿が大判振る舞われました。参加者は、厄払いの紙や、鬼払いの紙を竹筒に貼り付け、鬼火の中に投げ込み、それぞれの厄を投げ燃やし祓いました。子供たちと子供の心を持った大人で、大きな大きな赤鬼に豆を投げつけ、心の中の鬼を焼き祓い赤鬼を退治しました。この大赤鬼は、お一人の方が、夜な夜な竹を編みこみコツコツ作成されたそうです。

Dcim3370 Dcim3416 

チャリティー基金鬼火焚きは、今回で8回目で、募金金額は18,479円(累計105,401円)は社会福祉協議会にご寄付いただきました。

冠遊会の皆さま、毎年、たくさんのご募金をありがとうございます。

Dcim3351_2    Dcim3425

(地域包括ケア体制推進コーディネーター)

2013年2月 3日 (日)

ボランティアフェスタ2013お知らせ

2003_2

2013年2月 1日 (金)

串木野地区更生保護女性会設立50周年記念式典

平成25年1月21日、串木野高齢者福祉センターにおいて串木野地区更生保護女性会設立50周年記念式典が開催されました。社協からは、会長が出席し、職員もスタッフとして参加しました。式典の表彰では、会員の寺坂久子さんと竹中節子さんが感謝状を受けられました。記念講演は「更生保護女性会が果たす役割」と題して鹿児島保護観察所長小関康幸氏による講演がありました。交歓会では、更生保護女性会有志による「くしきのさのさ」が披露されました。

021_3 028 042

いちき串木野市ボランティア協議会設立

Dsc01759_2
1月31日(木)いちき串木野市社会福祉協議会において、「いちき串木野市ボランティア協
議会」が設立されました。
いちき串木野市のボランティアについて互いに研さん、協力
して活動の輪を広げ、ボランティア活動が活性化していくことを目的とした会です。
市民の皆さんに、いちき串木野市ボランティアセンターへの登録加入を促進し、市内で
活動されているボランティア団体等との情報交換を行います。

また、いちき串木野市ボランティアセンターでは、市民からのボランティア依頼を受け付け、
支援してくださるボランティア支援者を紹介しております。

ボランティアには、託児、出前講座や福祉疑似体験、読み聞かせ、炊き出し、慰問等
あります。興味おありの方は、この機会に、いちき串木野市ボランティアセンター
に登録されてみませんか?ご連絡お待ちいたしております!

【連絡先】
いちき串木野市社会福祉協議会内
いちき串木野市ボランティアセンター
 電話:32-3183

 ※いちき串木野市社会福祉協議会は、ボランティアセンターを運営、
 ボランティア登録、要請の調整等の業務も行っています。

(地域包括ケア体制推進コーディネーター)