カウンターカウンター

2021年5月25日 (火)

鹿児島相互信用金庫様より寄付をいただきました。

令和3年2月22日、鹿児島相互信用金庫様が90周年記念のため、社協に20万円を寄付をいただきました。
この寄付で、食料支援の保管や移動に使う台車を購入させていたさきました。
本当に、ありがとうございます。

後日、社会福祉協議会長より、感謝状を贈呈させていただきました。

Img_0287

Img_0290

Img_1584

Img_1589

Photo

この寄付により、食料支援台車を買うことができました。

食料寄付ありがとうございます。(3-4月分)

フードバングお助けマン霧島様、KNT西日本様、AF企画様、コカ・コーラ川内様、寺田屋さん様、他にも市民の皆様より食料支援にたくさん寄付をいただきました。ありがとうございます。20210322_125919_3

20210322_102355_2

Img_1644_2

食料寄付ありがとうございます。(R3.5月分)

エール不動産様(写真上)、酔之尾東公民館(写真下)より食料寄付をいただきました。

ありがとうございます。

早速6月10日の支援から使わせていただく予定です。

Photo_2

エール不動さん様より寄付(米、サバみその缶づめ、お菓子、カップラーメン)

Photo_3 酔之尾東公民館より寄付 お米

2020年8月15日 (土)

令和2年度小学生ボランティア学習教室開催

 令和2年8月11日午前9時~12時まで、社会福祉協議会の主催により、串木野福祉センターで、ボランティア学習教室を開催しました。今年は、検温、消毒、体調の聞き取り等、感染予防対策を十分に行いながら、例年より時間短縮での開催でした。 小学生7名(3家族)の参加がありました。学習の補助にボランティアとして、更生保護女性会から2名、個人2名、手話サークルひまわりの方々が4名(手話を学ぼう講師)で参加いただきました。

(プログラム)自己紹介、ボランティアについて、社協デイサービスセンターについて、日本赤十字社について、福祉体験(車いす、視覚障害者体験)、写真撮影、手話を学ぼう

(感 想)〇たのしかったです。しゅわがむずかしかったです。(小1男子)

〇わたしはボランティアで、手話をやってじょうずにできました。手話とは耳がふじゆうな人と、はなせる、すばらしい言葉だと知りました。また手話をやりたいです。(小2女子)

〇今日は、いろいろな事を学びました。目が見えない人がどんな気持ちかわかったり、車いすだとみんなと同じようにいきたい場所にいけない、体が不自由な人の気持ちがよくわかった。手話では、自分の名前や家族のしょうかいができてうれしかった。みんなに伝えたいと思いました。また、来年きたいと思いました。(小5女子)

Img_1336


兄弟ごとに座ってもらい、車いす体験、視覚障害体験も兄弟の組にしてに行いました。

Img_1237

車いす体験

Img_1282

視覚障害者体験

Img_1317

手話を学ぼう

Img_1318

みんなたくさん学べたようです。ご参加ありがとうございました。

2020年7月30日 (木)

デイサービス至誠舎さんから義援金をいただきました。

令和2年7月28日、㈱デイサービス至誠舎の利用者さんが、いちき串木野市社会福祉協議会(串木野福祉センター内)を訪問し、7月の豪雨災害義援金を引き渡しました。

この義援金は、至誠舎の利用者と職員の皆さんの寄付、また利用者の皆さんで作ったの多肉植物の売り上げを合わせたもので、18,682円ありました。

義援金は、日本赤十字社を通じて被災者へ届けられます。ありがとうございました。

Dscn5051

Dscn5053

2枚目の写真は、至誠舎で販売している多肉植物です。利用者さんが、空き缶に色を塗ったりペパークラフトをつくってたりして販売しているそうです。串木野福祉センターにもいただきました。

2020年7月20日 (月)

串木野青年会議所の皆さんにより救援物資を運んでいただきました。

 7月17日にNPO法人そよ風さんから預かった物資と、社協職員で集めた

 物資について、串木野青年会議所のみなさんが、県内の収集場所である

 霧島市の青年会議所まで運んでくださるということで、7月18日(土)

午前10時より社協職員と一緒に梱包、積み込みを行った後、串木野青年

会議所さんに運搬をしていただきました。

 県内各地の物資は、7月18~19日に いったん霧島市青年会議所に

集められ仕分けをされてから、熊本南部の被災地へ届けられます。

 串木野青年会議所のみなさんありがとうございました。

Dscn5027_2

Dscn5036_4

Dscn5044

2020年7月17日 (金)

NPOそよ風さんの呼びかけで、たくさんの救援物資が集まりました。

 「7月の豪雨災害」の被災地に救援物資を送るため、NPO法人そよ風

の吉永さんが市内市外への呼びかけ、たくさんの救援物資が集まりました。

 7月17日、社協は連絡を受けて、物資を預かりに伺いました。

 NPO法人そよ風さんと集めていただいた皆さんの善意に感謝申し上げます。

 救援物資は、青年会議所を通じて熊本南部の被災者に届けられます。

 県内各地の物資は、7月18~19日にいったん霧島市青年会議所に集められ、

仕分けをされてから、熊本へ届けられます。

 明日、串木野青年会議所さんに運搬していただく予定です。

 NPO法人そよ風さんに寄せられた方々の一覧表はこちらです。

Dscn5018_2

Photo_2

Dscn5020_3


Dscn5022_3

2019年1月 7日 (月)

今年も、しめ縄をいただきました。

平成30年12月末に、高齢者クラブ「野元若葉会」より、しめ縄をいただきました。

野元若葉会は、平成21年から毎年、伝承地域文化活動として、子ども会と一緒に

お正月に玄関に飾るしめ縄ずくりを行っています。

串木野福祉センターにも毎年寄贈していただいております。

よいお正月が迎えられました。ありがとうございます。

Dscn3959

Dscn3980

Photo

2018年9月20日 (木)

社協デイサービス敬老会

平成30年9月13日~9月19日、社協デイサービスの敬老会が

串木野福祉センターの集会室で行われました。

すべて職員による出し物で、演目はソーラン節(踊り)、

スコップ三味線、二人羽織でのお化粧・食事、

ファー先生の皿回し・首まわし・テーブルクロス引き、

Mr.インチキの手品、デイジャパンのシンクロナイズドスイミングがありました。

利用者は、ファー先生の面白トークや見事な皿回しに笑いが絶えず、

道具をネットで購入したというMr.インチキの手品でしたが、予想外のハイレベルな

手品テクニックに圧巻で見入ってました。

6日間連続の敬老会も無事に終わり、体をはった職員もほっとした様子でした。

Dsc_0040

Dsc_0044

Dsc_0051

Dsc_0053Dsc_0054

Dsc_0070

2018年9月18日 (火)

吉田流股旅舞踊ボランティアが社協デイサービスを訪問

平成30年9月13日、吉田流股旅が社協デイサービスに

ボランティアで訪問がありました。

股旅は、7年前の平成23年11月に社協デイサービスを訪れてから

ずっと訪問活動を続ていただいており、今では2か月に1回の頻度で

訪問利用を楽しませていただいています。

長年のボランティア活動に心から感謝申し上げます。

今回も「花の三度笠」「ひばり仁義」「荒城の月」など

13曲を、華麗な舞や踊りで披露してくれました。

今後ともよろしくお願いいたします。

Dsc_0004

Dsc_0014

Dsc_0018

Dsc_0021

Dsc_0026